図解師★ウルフです!
僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声記事も掲載しています!)
そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!
「西野亮廣エンタメ研究所」2019年10月27日の記事
(以下西野亮廣さんの記事の引用です)
こんにちは。
エンターテイメントに関する数字(計算)は誰よりも強いくせに、自宅の郵便受けを開ける2桁の数字を7年間覚えることができなくて、
時代がどう進むかが分かるクセに、電子レンジと洗濯機の使い方がまったく分からない大発達障害なので、
「正しい/正しくない」は さておき、チュートリアル徳井さんには共感しかできないキングコング西野です。
(※安心してください。僕は税理士さんに全て丸投げして、芸能界でトップレベルに納税しています)
さて。
『にしのあきひろ光る絵本展inエッフェル塔』が大大大盛況です。
絵本もメチャクチャ売れて、ついでに言うと、フランス人女性に凄まじくモテます(あざす!)。
世界で通用する確認はとれたので、あとは世界展開のスピードを上げていくだけ。
その辺の具体的な話は、今夜にでも(株)NISHINOの皆さんと話し合って、明日か明後日の記事で共有したいと思います。
昨日はプロにしか話さないようなゴリゴリの仕事話をしてしまったので、今日は一変、「こんな状況だけど、お互い頑張ろうね」という話をして、皆さんと励まし合いたいと思います。
さてさて。。
日本のエンターテイメントを語る時には、「テレビ」を切り口に因数分解していくのが正しい筋だと思っています。
以前、フジテレビが「変わるフジ、変えるテレビ」というキャンペーンを打ち出した時に、林修、梅沢富美男、坂上忍という『平均年齢58歳』のメンバーが選出され、少し話題になりましたが、やはり今のテレビのメインターゲット層は、その3人の言葉に共感・安心できる人達です。
このターゲット層を「年齢」で切り取って議論してしまうのは少し浅くて、「加齢によって彼らに何がもたらされたか?」という、ほじくられたくない部分をほじくった方が良さそう。
めちゃめちゃシビアな話をすると、
彼ら(テレビのメインターゲット層)は世界を変えようとは思っていないし、
ブロックチェーン技術なんか知ったこっちゃないし、
5Gがもたらす未来に胸が踊ったりしていません。
それらの事柄が耳に入ったとしても、世界を変えるのは「自分ではない誰か」と思っていて、まったくもって他人事で、
まさか自分が世界中を感動させるメンバーの一人になるなんて思ってもいませんし、期待してもいません。
年齢を重ねると、その比率が上がるだけで、20代や30代の中にも、そういう人はたくさんいます。
つまり、テレビのメインターゲットは
【折り合いをつけた人】
ですね。
折り合いをつけた人からすると、折り合いをつけずに夢を追いかけている人の姿は悪戯に眩しく、目障りで仕方がなくて、どうしても、折り合いをつけた自分を安心させてくれる存在(=自分よりも不幸な人)にチャンネルを合わせてしまいます。
もしかすると、あなたは「テレビは、タレントの不祥事をいつまで議論してんだよ。くだらねーな。もっと生産性のある未来の話をしろよ!」と思われているかもしれませんが、残念ながら、あなたはマイノリティーで、テレビのターゲット層ではありません。
僕もその一人です。
公開処刑されているタレントを見て、グチグチ文句を言いながらも、「この人に比べると、私は、まだマシ」と思ってしまう人達がテレビのメインターゲットです。
BABYMETALの海外の成功よりも、35万円を恐喝して書類送検された道端アンジェリカのニュースを堂々と報じ、そのニュースを受けてスタジオで有識者が議論するのが日本のテレビです。
…こうして文字に起こしてみて、あらためて思いましたが、ヤバイじゃん!
「BABYMETALが何故成功したのか?」を議論した方がいいじゃん!
ほとんどの日本人は自分よりも不幸な人を見て安心したいし、
未来に期待していないし、
自分の手で明るい未来を手繰り寄せようなんて思っちゃいないわけですね。
その割合の名前が『視聴率』です。
僕らはこの事実を受け入れなければなりません。
だからと言って、その需要にハマるように活動してしまうと、とても、世界で戦えませんし、明るい未来を手繰り寄せることはできませんので、僕は、テレビとは程よい距離感をとって、活動していきたいと思っています。
(※来週のゴッドタンに出ています。見てね)
テレビには、こういった背景があるということを踏まえていただいた上で、ここで、どうか皆様にお願いしたいことがあります。
今後、
「なんで、こんなに面白いこと(未来に繋がるのと)をやっているのに、地上波は報じないんだ!」
という疑問が、更に増えてくると思います。
その疑問が爆発すると、『折り合いをつけた人が間違っている!』『未来を議論しないなんて悪だ!』という結論になってしまいます。
が、彼らは弱者で、僕は弱者を切り捨てるような思想・活動を望みません。
(※ウチの父ちゃんや母ちゃんが、そっち側の人達なので)
おかげで、それなりに理不尽な目(過小評価)に遭いますが、「これは、こういうもんだ」と割り切って、これからも、弱者を斬るようなことはせず、明るくて、面白いことだけに時間を割いていきましょう。
意識高い系? 上等。望むところです(*^^*)
共存できると信じています。
今日も18時過ぎからエッフェル塔におります。
会場でプラプラしておりますので、話を聞かせてください。
帰国後は、渋谷でハロウィンのゴミ拾い&朝から呑み会をしたいと思っています。
11月1日の朝の予定は空けといてねー。
街を綺麗にして、朝から皆で呑もうぜ。
そこで、また面白い未来の話をしよう。
現場からは以上でーす。
西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!
上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。
これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。
このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!
↑ 再生ボタンを押すと音声が流れます。イヤホンのご準備をお願いします!
(機械音なので聞き取りづらいところもあります。漢字の読みまちがいやご意見あればコメントお願いします)
「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」は月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。
いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!
この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)
他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!
西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!
■「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/
■毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「VOICY」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941
■西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
■西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php
■2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/
■サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

