図解師★ウルフです!
僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)
そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!
目次
西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2020年5月5日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)
おはようございます。
現在、4本の新作絵本を同時進行で作っているのですが、昨日、弊社のスタッフさんから「…そのうち2本の存在を今日初めて聞いたんですけど」と問い詰められたキングコング西野です。
(#そういえば伝えることを忘れてた)
どうやら「伝えること」は、とっても大事なので、今日は、株式会社NISHINOのスタッフさんと、オンラインサロンメンバーの皆様に『業務連絡』をしたいと思います。
現時点では、あまり実感が沸かないかもしれませんが、そこそこ大切な話なので、頭の片隅に置いといてください。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 被災率100%の国『ニッポン』
━━━━━━━━━━━━━━━
昨夜、千葉県北部で震度4を記録する地震がありました。
すぐに千葉県のサロンメンバーの安否確認をとり、皆様の無事が確認できて一安心。
今回は大事に至りませんでしたが、以前もお伝えしたように、日本に住む以上、梅雨(水害)、台風、地震の脅威からは逃げることができません。
今、『西野亮廣エンタメ研究所』には5万5000人近くのメンバーが在籍していますが、近い未来、天災が日本を襲い、この5万5000人の中から悲鳴が上がることは決定しています。
とくに、コロナ中に天災がぶつかってくると、これがなかなか厄介で、(感染のリスクから)これまでのような「避難所生活」はできないので、まず間違いなく被災地の情報網は混乱します。
「適切な場所に適切な量の支援が届かない」ということは往々にしてありえるでしょう。
僕らは、その事態に備えておかなくちゃいけなくて、そこで、有事の際は近所に住むサロンメンバー同士で繋がり、支えあえるよう、『マッチング部(県人会)』を作りました。
↓
https://www.facebook.com/groups/1407938872726236/?ref=share
僕はこの記事を書いた直後に、病に倒れるかもしれませんし、車にひかれるかもしれませんし、シンプルに酔っ払って爆睡するかもしれません(※この可能性が非常に高い)。
つまりタイミングによっては、僕が有事の際の対応を秒速でできないケースも可能性としてありえるので、今日は、有事の際の『マッチング部(県人会)』の扱い方について、株主会社NISHINOのスタッフさんと、サロンメンバーの皆様にお伝えしておきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 株式会社NISHINOのスタッフさんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
被害が予想される規模の地震や台風があった際は、“その時に動けるスタッフ”が、すぐに、被災地のグループに飛び、『安否確認』のスレッドを立ててください。
その際、同じスレッドが立つといけないので、『安否確認』のスレッドを立てたスタッフは、そのことを株式会社NISHINOのLINEグループに共有してね。
有事の際は、すべての仕事を後回しにして、まずはサロンメンバーの無事の確認をとってください。
メンバーの無事が確認できればスレッドを削除していただきたいのですが、有事の際は局地的に電波障害が起きていることも考えられるので(※つまり、報告したくても報告できないメンバーもいる)、スレッドを削除するタイミングは、遅すぎるぐらいで大丈夫です。
コメント欄をチェックし、サロンメンバーの被害が確認できた場合は、すぐに対応(支援の調整)にあたってください。
ここはスピード勝負なので、僕への報告(許可取り)などは必要ありません。
舵取りは任せるので、自分の判断を「株式会社NISHINO」の判断としてください。
この時の対応スピードによって、「安い中華料理を御馳走」「少し高い寿司を御馳走」「叙々苑の最高焼き肉を御馳走」の三段階で、ご褒美内容が変わります。
鬼スピードで対応してくれた場合は、女性陣には「エステ」、男性陣には「キャバクラ」が、それぞれオプションで付きますので、基本、鬼スピードで対応した方がいいと思います。
よろしくでーす。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 被災地のサロンメンバーさんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━
有事の際は、エステかキャバクラに目が眩んだ株式会社NISHINOのスタッフが鬼速で【安否確認】のスレッドを立ち上げますので、お住まいの地域の『県人会』をご確認ください。
人手や物資が必要な被害があれば、遠慮なく(マジで遠慮なく)【安否確認】のスレッドのコメント欄に被害状況を投稿してください。
その時、「人手が必要でーす」「○○が不足していまーす」だけを書いてしまうと、『支援が集まりすぎて、かえって邪魔になる』ということが起きてしまう可能性があるので、支援内容には必ず「支援して欲しい量」も添えて、お書きください。
株式会社NISHINOのスタッフが(支援物資を片手に)現場に急行できればいいのですが、地域によっては、それができない地域もあるので、被災された方と同じ地域にお住まいのサロンメンバーさんの中で、比較的元気な人が(無理のない範囲で)助けに行ってあげてください。
人や物資が集まりすぎてしまうと、被災された方を困らせることになってしまうので、救援に向かう際は必ず「事前に報告」してください。
被災された方の負担を極力減らす為に、コメントのラリーはワンターンで終わるように工夫してください。
相手の返事が「はい」か「いいえ」だけで済むように配慮してあげると優しいと思います。
(※「僕にできることはありますか?」とかはクソ中のクソです。#おめぇのスペック知らねぇよ)
お金の支援が必要な場合は、『SILKHAT』でクラウドファンディングを立ち上げてください。
その際のクラウドファンディングは「AII-in」にして、目標金額に到達しなくても支援額が受けとれるように設定してください。
そのクラウドファンディングは、僕が、サロンの投稿で5万5000人のサロンメンバーに共有します。
300円や、500円のリターンを用意しておいてもらえると嬉しいです。
━━━━━━━━━
▼ …というわけで
━━━━━━━━━
ザッとこんな感じです。
一人残らずお助けしますので、ご協力の程よろしくお願いしまーす。
んじゃ、僕は新作の制作に戻ります。
現場からは以上でーーす。
【追伸】
サロンの感想をTwitter等で呟かれる際は、最後に、『https://salon.jp/nishino』を付けていただけると嬉しいっす。
これで、エゴサーチしとりますので。
西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。
これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。
このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!
「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」は月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。
いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!
この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)
■「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/
他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!
西野亮廣さんの作品紹介
絵本
ビジネス書・エッセイ
その他
西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!
■「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/
■毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941
■西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
■西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php
■2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/
■サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

