2020年5月

西野亮廣サロン記事の過去記事!~ニューヨークのミュージカルチームのメンバーへ

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2020年5月16日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

おはようございます(…深夜か)。

スラム街の子供がバスケ対決を挑んできたら、毎回(マジで!)全力中の全力を出して、完膚なきまでに叩きのめし、大人の恐ろしさを味わわせているキングコング西野です。

さて。

昨日は、随分と踏み込んだビジネスの話をさせていただきましたが、今日は、うって変わって、今とっても苦しい状況の中頑張っているニューヨークのミュージカルチームに対する想いをお話ししたいと思います。

(※ちょっと長くなるので、お時間に余裕がある時にでも読んでください)

━━━

皆さんは(サロンに入ってくださるような方々なので)、もう御存知かもしれませんが、僕には日本中から叩かれた過去があります。

やることなすこと叩かれて…、いつか一緒に呑んだ時にでもお話ししますが(「天才万博」で一緒に呑めるといいね)、まぁ、散々な目に遭いました(笑)。

批判は僕だけじゃなくて、僕と一緒にいたスタッフや、後輩達までに及び、彼らには、たくさん辛い思いをさせてしまいました。

構成作家の高須光聖さん(担当番組「ガキの使いやあらへんで」「ロンドンハーツ」等)は、「なんで、西野なんかと仕事してるんだよ」と同じ業界の方から随分責められたそうです。

業界のトップランナーの高須さんですらその調子ですから、まだまだ何者でもなかった僕と同世代のスタッフや、吹けば簡単に飛んでしまう後輩芸人は、随分と肩身の狭い思いしたことでしょう。

余計なトラブルに巻き込んでしまい、負わなくてもいい傷を負わせてしまった僕は、せめて彼らを守れるだけの強さが欲しい、と毎日思っていました。

しかし一方で、それは「挑戦の副作用」のようなもので、挑戦する人間および、その隣にいる人間にとって、避けて通れない道なのかもしれません。

折り合いをつけた人間からすると、今尚、折り合いをつけずに夢を追いかけている人間は目障りで仕方がありません。

その夢が叶ってしまうと、あの日、折り合いをつけた自分がバカみたいだから。

このことは映画『えんとつ町のプペル』で描いています。
イジメっ子になってしまった「アントニオ」という少年の物語です。

僕もすっかり(ただ圧倒的にハンサムなだけの)中年になりましたから、今となっては、攻撃する側の人間の事情や弱さも、少し理解できるようになりましたが、やっぱり、その当時は、そこまで考えることはできなくて、けっこう苛立っていました。

後輩の挑戦に対してイチイチ口を挟んでくるナイナイの岡村さんのラジオに乗り込んで、生放送中にタコ殴りにしてやろうと本気で計画していました。
(※今は仲良しなので、ご安心ください)

挑戦する道を選んで、たくさん痛い目に遭い、その痛みを知っているので、今、挑戦している人達のことはどうしても無視できなくて、少しでも風通しをよくしようと働きかけています。

「少し過保護すぎるのかもしれないなぁ」と思うこともあります。

「それぐらい越えてこいよ」と。

「血が出るまで筆を握って、気絶するまで脳ミソを使えよ。守りたいものがあるんだろ、お前には」と思うこともあります。

それは、オフブロードウェイミュージカル『Poupelle of Chimney Town』の制作チームに対して、特に、リーダーの小野さんに対して思うこともあります。

ただ、日本中から叩かれて「何クソ」と思いながら(時にナイナイ岡村さんをタコ殴りにしてやろうと思いながら)走っていた当時の僕と、今の彼らは、状況がまるで違います。

彼らは今、「頑張りたくても、頑張れない」という状況にあります。
100年に一度のウイルスに襲われ、練習することもままなりません。

劇場の閉鎖を延長が決定し、立つステージがありません。

……これは、僕が日本中から叩かれていた頃より、もっともっと前の話です。

仕事のプレッシャーに潰されて、梶原君が失踪したことがありました。
レギュラー番組は全て無くなり、キングコングは「無期限の活動休止」を発表。

希望もヘッタクレも無くなりました。

僕はそこそこ元気だったのですが、一人で活動して、まかり間違って仕事が上手くいってしまうと、梶原君が戻ってくる場所が無くなってしまいます。

僕は「お笑い」よりも「キングコング」に興味があるので、「キングコング」をやれないのなら、「お笑い」をやる理由などありません。

そんなこんなで、いつ戻ってくるか分からない梶原君を待つ日々が始まったのですが…これが、なかなかキツかったです。

身体は元気なのに、いくらでも頑張れるのに、頑張れる場所がないんです。

「これは吸収する時間なんだ」と言い聞かせて、家の中でできる勉強をいろいろ試しましたが、アウトプットの場が決まっていない状態でのインプットというのは、なかなか思うようにいかなくて…、
気がついたら淀川の河川敷にいて、遠くから少年野球の練習をボケーっと眺めていました。

つい最近まで死に物狂いで、誰よりも速いスピードで走っていたのに、今は、すっかり足が止まっています。

サボってるんじゃないんです。
「今から、20時間ブッ通しでやらなければいけない」という場所さえあれば、いくらでもやるんです。喜んでやるんです。
でも、それがない。

頑張りたくても、頑張る場所がない。

僕、両方を経験しましたが、日本中から叩かれるよりも、「頑張りたくても、頑張る場所がない」という状況の方が、ずっとずっと厳しかったです。

今、ブロードウェイのミュージカルチームは、その状況にあります。

このまま放っておくと、コンパスの針がブレはじめて、チームは路頭に迷ってしまうでしょう。

今、チームにとって大切なのは、目的地を明確に照らしてくれる光で、その手助けは日本からでもできるなぁと思い、(つい先ほど)急遽、クラウドファンディングを立ち上げました。

集まったお金は全額、ブロードウェイチームに支援させていただきます。

そして、、

きっとミュージカルチームの皆さんも、この文章を読んでいると思うので、ここでお伝えします。

このお金は「生活費」に使ってください。
栄養があるものを食べて、どうか健康でいてください。

遠く離れた日本から、たくさんの人が、皆さんの挑戦を応援しています。
そして、オフブロードウェイミュージカル『Poupelle of Chimney Town』を待っています。

そう思うと、ちょっと頑張れるでしょ(^ ^)?

【最後に】

今回のクラウドファンディングは突貫工事で、プロジェクトの立ち上げをウチの田村Pに頼んだのですが、その際、「支援してくださる方の負担を極限まで減らしたいから、基本リターンは『500円』にして。でも、それだと支援額が小さくなるから、僕が支援するようのリターンを用意しといて。僕のリターンは少し高めでイイ!」と伝えました。

『西野専用リターン』です。

プロジェクトがリリースされるまで内容を確認しなかった僕が悪いのですが、『西野専用リターン』はなんとなく「10万円」ぐらいだと思っていたのですが、今、見てみたところ、「30万円」でした。

ふざけるな。

田村に頼んだのが失敗でした。

なんやねん、あの女。

5万8000人のサロンメンバーが見ている前で、カッコつけて「支援する!」と言ってしまったので、支援させていただきましたが、ぶっちゃけ「30万円」も支援したくないです。

どうにか10万円代におさえておきたかったです。
17〜8万円が妥当だと思います。
いや、13~4万だな。

このままだと納得がいかないので、この分は舞台で返してください。
ブロードウェイ、観に行きますね(^-^)

一緒に頑張りましょう。

現場からは以上です。

西野亮廣(キングコング)

プペルNYチームに美味しいご飯を食べてもらいたい

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。

これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。

このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さんの作品紹介

絵本

ビジネス書・エッセイ

その他

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...