2020年5月

西野亮廣サロンの過去記事!~ 『意味変』ってナンダ?

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2020年5月27日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

おはようございます。
2カ月間の「ひきこもり生活」を謳歌し、社会復帰に失敗しているキングコング西野です。#僕だけじゃないハズ

さて。
昨日の投稿では『意味変』についてお話しさせていただきました。
(※昨日の記事をまだ読まれていない方は、先にそっちを読んでね❤️)

『意味変』というワードは、今後、このサロンでもたくさん出てくると思いますし、おそらく皆さんのお仕事でも『意味変』が求められてくると思うので、今日は『意味変』という言葉を明確に定義し、もう少し踏み込んで考えていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━
▼ 『意味変』ってナンダ?
━━━━━━━━━━━━━

たとえば『CD』の意味は「音を聴かせてくれるモノ」ですが、AKBグループは【握手券】を付けることによって、『CD』の意味を「アイドルと会わせてくれるチケット」に変更しました。

購入枚数によって「会える時間」が変わるので、一人が10枚、20枚買ったわけですね。
おかげで、オリコンチャートはAKBグループ一色です。

…あ。くれぐれも、ここでは「善し悪し」の話をしているわけではありません。
事実をそのまま述べているだけっす。

話を続けます。

『ビックリマンチョコ』は「キャラクターシール」を付けることによって、チョコレートを『食べるもの』から『集めるもの』に意味を変更し、社会現象となるヒットを生み出しました。

「ヒットの影に『意味変』アリ」です。

その後、人気を博した『ビックリマン』はアニメ化が決定し、『食べるもの』から『観るもの』に意味が変更しましたが、これは『意味変』と呼べるでしょうか?

いいえ。

一般的にはこれは『2次利用』と呼びます。

どうやら、この辺りで『意味変』と『2次利用』を、それぞれ定義しておかないと、今後、話がゴチャゴチャになりそうなので、二つの違いを明確に定義したいと思います。

━━━━━━━━━━━━━
▼ 『意味変』と『2次利用』
━━━━━━━━━━━━━

まったく難しい話じゃないので、サクッと整理してみます。

・AKBの握手券→意味変
・ビックリマンシール→意味変
・ビックリマンアニメ→2次利用

「意味変」と「2次利用」によって、それぞれ売っているモノはこんな感じ↓

・AKBの握手券→意味変→【CD】
・ビックリマンシール→意味変→【チョコ】
・ビックリマンアニメ→2次利用→【アニメ】

…つまり、『2次利用』というのは(たしかに意味は変わっているけど)別の商品を売っていて、『意味変』というのは、同じ商品を売っているわけですね。

『意味変』で変わっているのは、あくまで「意味」だけで、販売している商品は変わっていないんです。

僕は国内外で絵本展を開催して、絵本を「観に行くもの」にしていますが、そこで販売しているのは、あくまで『絵本』です。
この時、絵本は『読むモノ』ではなく『おみやげ』という意味で買われます。

AKBが握手券を付けて『CD』を販売したり、
ビックリマンチョコがシールを付けて『チョコ』を販売しているような感じです。

これを『意味変』と呼んでいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 付加価値をつけて『意味変』するものもあれば…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NORA美容室の『ヘアカット前売券』は「ギフト可」という文言を入れただけで、ヘアカットが「贈り物」になりました。

絵本『えんとつ町のプペル』は、自分達が率先して様々な施設に贈ることで、「贈り物」として認識されるようになりました。

AKBやビックリマンチョコのように、付加価値(追加機能)を付け足して『意味変』するものもあれば、NORAさんのように付加価値は付けずに【打ち出し方】で『意味変』するものもあります。

このことから、僕らが自分の商品を『意味変』する時は…

・「付加価値を付けて意味変する」
・「打ち出し方で意味変する」

の二つと角度から答えを探ればいいことが見えてきます。
(※ホワイトボードにアイデアを出す際、ここは分けて考えた方が、思いつきやすいと思います)

━━━━━━━━━
▼ そして思考実験
━━━━━━━━━

『意味変』には訓練が必要だと思います。
訓練を重ねないと、思い付くスピードは上がりません。

訓練対象は、目につくもの全てです。

「筆箱」「ハサミ」「ソファー」「カラーコーン」「オンライン授業」…とにかく何でも。

ちなみに、昨日、『YouTube』で考えてみました。
『YouTube』の意味は「観るもの」です。

これを、「打ち出し方で意味変する」という角度から考えてみます…
YouTube×食べるもの=❌
YouTube×香るもの=❌
YouTube×飾るもの(インテリア)=△
YouTube×寄り添うもの=⭕

…というわけで、昨日、僕が(隣で)仕事をしているだけの動画を撮ってみました(※生配信をしてアーカイブに残してみました)。

これは僕の個人的な趣味なのかもしれませんが…他人の静かな作業音(パソコンのパチパチという音とか)って、メチャクチャ仕事がはかどるんです。
「あの人も頑張っているし、僕も頑張ろう」で背筋が伸びるんですね。

そんなこんなで「作業に寄り添う動画」は可能性としてあるなぁと思って、こんなものをアップしてみました。

面白いのが、『寄り添う動画』のポイントは、「発信しない」です。
発信してしまうと『観るもの』になってしまうので、意味が変動しません。
(※基本「BGM」で、「隣をチラッと見たら、仕事中の西野がいる」ぐらいにしておくことが大切)

昨日、アップしたところ、すでに4万回ほど再生されていたので、年間30万回ほど再生されると思います。
ここに「広告」が付いているので、商品として機能している。

『意味変』は、こういった訓練の繰り返しだと思います。
是非、身近なもので試してみてください。

現場からは以上でーす。

https:w//youtu.be/6QxU-ALkTbs

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。

これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。

 

 

最新の記事からエンドレスで聞き流せる再生リストはコチラ↓↓↓

通勤の満員電車や車移動、家事の合間にお聞き下さい!

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さんの作品紹介

絵本

ビジネス書・エッセイ

その他

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...