2020年7月

二次展開の設計で押さえるべきポイントを教えます~西野亮廣サロンの過去記事!

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2020年7月9日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

おはようございます。
まだ一個も作っていないのに、「美術館、もう一個作りたいんだけど…」とスタッフに提案してみたキングコング西野です。
#反応はすこぶる悪かった

九州豪雨の復旧作業が続いております。
市役所に支援物資はたくさん届いているそうなのですが、(まだ上手く仕分けができていないのか)場所によっては物資が行き届いていないところがあるそうです。

現地入りしているスタッフとコンタクトをとり、丁寧&超特急で対応していきます。

支援金関連の御報告としては…
復旧作業が長引き、ボランティアスタッフの宿代が膨れあがりそうなので、その時は、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の売り上げから支援すればいいと思っています。

「どうして、そこまで人を助けるのですか?」と訊かれ、「女の子にモテたいからですよ」と答えたところ、「またまたぁ~」と言われたのですが、半分マジなので、そこんとこ宜しくお願いします。
#西野の性欲を侮るな

さて。
コロナ対策や水害復旧支援を言い訳にするのが一番ダサイので、作品制作でもブッちぎりで結果を出します。

そんな中、今日は『売り上げが止まらない仕組みを作るゾ』というテーマでお話したいと思います。

━━━━━━━━━━━
▼ 背景(壁紙)ビジネス
━━━━━━━━━━━

Instagramに写真をアップする時の被写体は「自分」です。
自分をイイ感じに見せたいので、そりゃ写真加工アプリの需要があるわけです。

SNSによって人々は「主役が見れる場所」から「主役になれる場所」を求めるようになりました。
この時代の勝者は、「強い主役」ではなく、「強い背景(壁紙)」であることは間違いなさそうです。
#チームラボなんてまさに

この時、「日常空間に再現できる背景」であることが重要です。
『天空の城ラピュタ』は魅力的な背景なのですが(大好き!)、実際に背景利用するとなるとVRが限界なんですね。
#城を飛ばすのはなかなか難しい

『IP』は、これまでは物語に登場する【キャラクター】を指した言葉でしたが、現代は『キャラクターIP』と『背景IP』があります。
そして「日常空間に再現できない背景」だと、背景IPビジネスが機能しないんです。

僕が絵本を作る時は初期設定の段階から、二次展開、三次展開を見越すのですが、当然、「日常空間に再現できる背景」を強く意識しています。
そうして作られたのが『えんとつ町』です。

現在『えんとつ町』が、スナックや会議室や宿泊施設に展開している理由は、絵本を作る段階で『背景IP力』を強めに設定していたからなのであーる。
#突然のキモいノリ

━━━━━━━━━━━
▼ 西野が次に狙うのは…
━━━━━━━━━━━

数日前の投稿で「生理現象を原資にする」という話を書かせていただきました。

「人間が生きていくかぎり必ず発生する需要を押さえ、その売り上げの数%を、絵本の寄付にまわす」というものです。
『定番』となった絵本はギフトとして機能します。人間が生きていくかぎり子供は生まれ続けるので、絵本がギフトとして届き続けます。

6行程度にサクッとまとめていますが、ここには様々な技が合わさっていて、「絵本を『買ってもらうもの』としているからアッパーが決まってくるわけで、『自分達で買って贈るもの』にしてしまって、その予算を生理現象から捻出すれば、無限ループじゃん」みたいなことを言っています。

そんなこんなで、西野が狙っているのが以下の3つ。

・ウンコ
・ゴミ
・髪と爪

これらは人間が生きていく限り必ず発生するエネルギーです。
上の2つはすでに押さえにかかっていて…
ウンコに関しては、売り上げの3%が絵本の寄付にまわさらる『プペルトイレットペーパー』を開発中。
ゴミに関しては、現在、ニウエという国でゴミ処理場を作ってるところです。

残すは…「髪と爪」です。

「皆の髪の毛と爪が伸びれば伸びるほど『えんとつ町のプペル』が売れる(贈れる)仕組みが作れたらいいなぁ」と思っていた矢先、表参道の美容室『NORA』の代表の広江さん(サロンメンバー)から、「ウチの店に、まったく使っていないスペースがあるので、ここを改装して『えんとつ町の美容室』にして、ここの売り上げの数%を絵本の寄付にまわしませんか?」という御提案をいただきました。

やるにきまってんじゃん!神かよ!

https://nora0427.base.shop/

もともと僕が通っている美容室(自信をもってオススメできる美容室)なので、何の躊躇いもなく集客のお手伝いをすることができます。

『株』を持っているような感じで、NORAさんを宣伝すればするほど(NORAさんに足を運ぶ人が増えれば増えるほど)、絵本『えんとつ町のプペル』が子供たちに届きます。

というわけで、育毛剤を頭に振りかけて、髪が伸びるペースを上げておいてください。

『えんとつ町の美容室』の工事は、すぐに取り掛かります。
工事の状況は、逐一、こちらで御報告しますね。

今日は『売り上げが止まらない仕組み作り』というテーマでお話しさせていただきました。

現場からは以上でーす。

【追伸】
サロン記事の感想を呟かれる際は、文章の最後に『salon.jp/nishino』を付けて《本垢》で呟いていただけると、西野がネコのようになつく場合があります。

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。

これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。

 

 

最新の記事からエンドレスで聞き流せる再生リストはコチラ↓↓↓

通勤の満員電車や車移動、家事の合間にお聞き下さい!

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...