2020年8月

「寄付はあやしい」と感じる日本の文化~西野亮廣サロンの過去記事!

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2020年8月8日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

こんにちは。
遅刻をして急いでしまう自分が嫌いなので、遅刻をした時ほど優雅な時間を過ごすキングコング西野です。
#普段食べない朝食を食べる

さて。
日頃、サロンメンバーさんの会社・個人のコンサルをやらせてもらっているのですが、昨日、お話しさせていただいたサロンメンバーの内野さんが仕掛けられている新サービス『三方よしの屋根点検』の設計に関して、
サロンメンバー全員で共有しておいた方がいい内容だと思ったので、今日は『サービスと文化』というテーマで、そんな話をしたいと思います。

【三方よしの屋根点検】
https://yanetenken.base.shop/

『三方よしの屋根点検』のサービス内容は以下のとおり。

・ドローンで屋根の点検をする。
・料金は5000円(※通常、屋根点検は2~3万円)
・売り上げは全額被災地(日本赤十字社)に寄付。
・このサービスでのマネタイズは考えておらず、お客さんと繋がることが目的としている(※繋がれば屋根の修理の際に声がかかる)。

三方よしの「三方」とは…

【サービス提供者】→お客さんとの繋がりができる。
【お客さん】→通常より、かなり格安で屋根点検ができる。
【被災地】→屋根点検で生まれたお金が支援される。

ザッとこんな感じです。

皆に優しい素敵なサービスなのですが、集客に苦戦されているそうで、今回、コンサルさせていただくことにしました。

通常よりもずっとずっと安いし、しかもそのお金が被災地に寄付されるのにも関わらず利用者が現れない。。

ちなみに、皆さんは、どこに原因があると思います?

「『三方よし』という言葉が一般的ではない」
「販売サイトのUIが良くない(検索しにくい)」
「『屋根点検』と『被災地支援』がストーリーとして綺麗に繋がっていない」
などなど、細かい原因はいくつかありますが、たぶん、それはそれほど大きな問題ではないと思います。

一番大きな原因は、「サービスのコア(背骨)が『寄付』になっている」ということだと僕は思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 寄付文化の浸透率を見誤っちゃダメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナがやってくる前、2~3ヶ月に一度ぐらいのペースでフィリピンのスラム街に通っていました。

そこで絵本の寄付をさせてもらっていたのですが……ある時、お手伝いをしてくれる子供達にコッソリと「お小遣い」を渡したんです。

メチャクチャ喜んでくれて、彼らはそのお金を握ってすぐに売店に走り、チョコレートなどを買い漁ります。
「喜んでもらえて良かったな」と思っていたら、彼らが僕のところに戻ってきて、なんと、たった今買ったばかりのチョコレートを僕にプレゼントしてくれたんてす。

あそこには、日本でいうところの長屋文化(集落文化)が残っていて、彼らは「与えたモノは巡り巡って返ってくる」と信じているから、与えることに躊躇いがないんです。

これ、今の日本では考えられないですよね?

「お金」に困っていたら貯め込むのが日本だし、
「おやつ」に困っていたら一人占めするのが日本です。
与えたものが巡り巡って返ってくるなんて思っちゃいないし、「与えた」を「減った」と思ってしまう。

日本には「寄付文化」は根付いていないんです。

ただ、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の中には「寄付文化」があります。
その理由は二つ。

一つ目は、「顔と名前を晒した繋がりになっていて、AさんがBさんを助けたことが、当事者以外にも確認されており、『集落化』している」ということ。

だからAさんが困った時は、「皆でAさんを助けよう!」という運動が起きる。
(※与えたモノが巡り巡って返ってくることを信じやすい)

二つ目は、「教育した」ということ。

これが大きいです。
「教育」というと偉そうで本当に嫌なのですが(※ごめんなさい)……7~8年前、僕が初めてクラウドファンディングをした時、なかなか支援が集まらなかったんです。

「そもそも皆、クラウドファンディングのことを知らなかった」というのもあるのですが、それより何より『寄付』という文化が根付いていなかった。

そこから何度も何度もクラウドファンディングをして、そして僕自身が誰よりも寄付する姿を見せて、少しずつ少しずつ自分のまわりに『寄付』という文化を根付かせていき、今に至ります。

今、映画『えんとつ町のプペル』のチケットを子供達にプレゼントするクラウドファンディングをしていますが、あれ、他の映画関係者は真似できないんです。
自分達のことを応援してくれる人達(および見込み客)に寄付文化が根付いていないからです。

サロンメンバーさん同士で喋っていると麻痺してしまいますが、「与えた人が与えられる」ということが確認できている人は日本だと圧倒的に少数派で、そこをベースにビジネスを設計すると当然、苦戦が強いられます。

つまり、「屋根点検に払ったお金が被災地に支援される」はセールスポイントになっていない。むしろ、ちょっと怪しまれる(笑)

これが日本です。

ここを見誤ってはいけません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ じゃあ、『三方よしの屋根点検』はどう展開すればいいの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

西野がやれば上手くいくと思います。
西野周辺のコミュニティーには寄付文化が根付いているので、「被災地支援がてら、屋根を点検する」という選択は有り得る。

ただ、寄付文化が根付いていないところに、寄付ベースのサービスを投げるのは、魚のいない池に釣糸を垂らしているようなもので、なかなか大変です。

じゃあ、『三方よしの屋根点検』はどうすればいいのでしょうか?

僕(キンコン西野じゃないとする)なら、被災地支援をカットして、『ドローンで格安屋根点検』にして、売り上げをキチンといただきます。

ただ、サービスというのは立ち上げるのは簡単なのですが、終わらせるのが大変です。
「自分が間違っていた」ということを認めなきゃいけないからです。

どうせ諦めるのならば、せめて、フルスイングしてから、納得した形で諦めたい。

その打ち手として考えられるのは、「クラウドファンディング上で『三方よしの屋根点検』を展開する(まずは認知を獲得する)」だと思います。

一番前に「被災地の人達を助けたい」を打ち出して、その支援集めとして、クラウドファンディングのリターンで「屋根点検(僕たちにできること)」を出す。

クラウドファンディングという村には、そもそも支援する人しか住んでいないので、そこにサービスを投げる。
『屋根点検をプレゼントする』という建て付けにして、両親が住んでいる家の屋根点検をしてくれるリターンが出れば、僕ならソッコーで買います。
(※自分の為にはあまり買おうとは思わないかな)

文化をゼロから構築するのは本当に大変です。
なので、まずは自分がサービスを提供する先の文化を調べ、キチンとサービス内容に合った文化圏を選ぶことが大事だと思います。

オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』が圧倒的少数派であることを把握しておくことも大切!

とはいえ、『三方よしの屋根点検』(https://yanetenken.base.shop/)が素敵なサービスであることは間違いありません。

上手くいくことを願っています😊
今日の記事を、挑戦しているサロンメンバーさんの応援に代えさせていただきます。

現場からは以上でーす。

【追伸】
サロン記事の感想を呟かれる際は、文章の最後に『salon.jp/nishino』を付けて《本垢》で呟いていただけると、西野がネコのようになつく場合があります。

https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1769

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。

これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。

このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!

 

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さんの作品紹介

絵本

ビジネス書・エッセイ

その他

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...