2021年5月

ハロウィンイベント アイコン化に向けた仕掛け作り~西野亮廣サロンの過去記事!

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2021年5月10日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

おはようございます。
昨夜、YouTubeの生配信中に「西野さんって、本当に自分で絵を描いているんですか?友達が『一作目からゴーストライターが描いている』と言ってました。自分で描いていることを証明してくださ~い」という面倒臭いコメントが入ったので、ムカムカして、その場で絵を秒速で絵を描いて、才能で黙らせた挙句、「この糞凡人がっ!」的な捨て台詞を残したキングコング西野です。
#はやく大人になれ
さて。
今日は『えんとつ町のプペルのグランドデザインと、広告費』というテーマでお話ししたいと思います。
今日は皆様のお役に立つ話ではなくて、次に仕掛けるプロジェクトの全体像と、お金の流れの共有です。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 仕組み化できていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━
『マーケティング』の定義は人によって様々で、日米でも違います。
たとえば、アメリカのマーケティング協会では……
「顧客、依頼人、パートナー、社会全体にとって価値ある提供物を創造・伝達・配達・交換するための活動であり、一連の制度、そしてプロセス」
となっており、
日本のマーケティング協会では……
「企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動」
となっていて、マジで最初から最後まで何を言ってるか全然分からんです。
たぶん、この人達はマーケティングが苦手なんだと思います。
#少なくとも中年日本人には届いていない
難しい話は抜きにして、マーケティングを一言でいうと…
「全員がイイ感じになるように売れ続ける仕組み作り」
…です。もう、これに尽きます。
「売れるから」といって、どこかに(誰かに)負担がかかる設計だと、必ずそこから「ほころび」が生まれて終わってしまうので(例:被災地支援をボランティアでやっちゃうと永続的な支援ができない)、全員に正しく取り分を用意しておくのが「マーケティング」の大前提です。
その上で!
「売れ続ける仕組み」を作ることが重要です。
誰かの影響力に「おんぶに抱っこ」のセールスは『仕組み』とは呼びません。
このあと、西野が急死しても、『えんとつ町のプペル』が届き続ける仕組みを作っておかないと、『えんとつ町のプペル』を絡めたサービスを提供しているスタッフさん(および、そのご家族)は食いっぱぐれてしまいます。
これは、おそらく皆さんにも同じことが言えて……個人のS N Sで集客しているうちは、まだ「仕組み」とは呼ばない方がいいと思います。
現時点では「仕組み化できていない」というハンコを押しておいた方がいい。
『えんとつ町のプペル』はジワジワと届いていってはいますが、その結果が出ている理由の内訳には【キングコング西野個人の発信力】が含まれているので、まだまだ「売れ続ける仕組み」は完成していません。
ここを完成させるのが僕の仕事で、実は、もう少しのところまできていると思っています。
━━━━━━━━━━━━━
▼ ハロウィンをハックする
━━━━━━━━━━━━━
コロナでご無沙汰になっちゃってますが、毎年、ハロウィン時期になると、渋谷スクランブル交差点にはとんでもない数のオバケが集まります。
ピーク時には1日100万人集まるとも言われています。
これ、10年前は無かったんです。
イメージでいうと、「阿波踊りの立ち上げに居合わせている」という感じです。
#それってスゴイことなんだよ
個人や、市町村や、国が逆立ちしたって到底作り出すことができない、とんでもないエネルギーが生まれ、文化となりつつあるのに、まだ、いろいろ「空いている」んです。
クリスマスは、「サンタクロース」がアイコン席に座り、「マライヤキャリー」や「山下達郎」がテーマソング席に座っていますが、ハロウィンは、まだ席が空いているんです。
ねぶたの時期は青森に飛び、阿波踊りの時期は徳島に飛ぶ、「お祭り好き」から言わせていただくと、こんなことは向こう1世紀は無いと思います。絶対に無い!
国民の恒例行事が生まれるのには、すごい数の「偶然」が重なる必要があるんです。
#なので個人や国が恣意的に作り出すことができない
ということもあって、このサロンでも昔から、何度も何度も「ハロウィンをとるぞ!」と言い続けてきたわけですね。
ハロウィンが舞台の作品を作って、ハロウィンのアイコンさえ獲ってしまえば、ハロウィンは毎年やってくるわけですから、作品は届き続けるので。
この時、「仕組み化」が完成する。
さて。。
先日、このサロン内で発表して、ずいぶんビックリされましたが、『映画 えんとつ町のプペル』は、今年のハロウィン(10月20日〜10月31日頃)に、再び上映する方向で話を進めています(※絶対に内緒だよ!)。
お正月に初詣に行くように、「ハロウィンにプペルを観に行く」といった感じで、映画を行事イベント化することが目的です。
そうすれば、『映画 えんとつ町のプペル』の観客動員数と興行収入が止まることはありません。
#恐ろしいことを考える男です
━━━━━━━━━
▼ マーケティング
━━━━━━━━━
絶対にここだけの話ですが、D V Dの発売も、その時(今年のハロウィン)の映画公開に合わせようと思っています。
映画公開から、まもなく半年になろうとしているのに、『映画 えんとつ町のプペル』のD V Dの話を聞かない理由はそれです。
僕らのような弱小ベンチャーには広告費には限りがあるわけですから、それならば、2回目の映画公開のニュースに合わせて、D V Dを売り出した方がイイ。
映画館で販売できると「映画を観終わった後のお客さんが、その映画のD V Dを買って帰る」という流れができて成功です。
こちらは実現に向けて動きます。
ちなみに、僕の家にはD V Dプレイヤーがありません。
これって、めちゃくちゃイイなぁと思っていて、「そんな僕でも買いたくなるD V Dは?」という発想になるのですが、そうなってくると「パッケージ」しかないんですね。
つまり、僕のように「家にD V Dプレイヤーがない人間」からすると、「インテリアとして機能するD V D」の需要しかないんです。
レトロなレコードジャケットを壁に飾るような。
なので、『映画 えんとつ町のプペル』のD V Dのパッケージは、アナログレコードぐらいのサイズになります(笑)
現在、『えんとつ町のプペル』のハロウィンハックは、そんな感じで進めています。
ハロウィンのアイコンを獲ることが目的なので、今年10月の「2度目の映画公開」の広告宣伝費は (株)CHIMNEYTOWN「持ち出し」でいきます。
ここで、ちょっとイイ話なのですが……
今回の広告宣伝費は「アイコン獲得費用」として割り切り、自分たちで全額出して、「2度目の映画公開」の売り上げは映画の制作委員会の皆様で分配していただくつもりでいたんです。
ところが、製作委員会を取り仕切る吉本興業のスタッフさんから「CHIMNEYTOWNさんが一社で身銭を切って広告費を出して生まれた売り上げを、皆で分配する(僕たちがいただく)のは、フェアじゃないので、2度目の映画公開の売り上げは、まずは広告宣伝費を相殺することに回して、それでもし余ったら、皆で分配しませんか?」とご提案いただきました。
#優しいぞ吉本興業
#入社したい
いろんな事情がありますから、それが上手くいくかどうかは分かりませんが、その気持ちが嬉しいし、ここでも「マーケティング(=全員がイイ感じになるように売れ続ける仕組み作り)」がおこなわれていて、少しホロっとしました。
パートナーとは、互いにこの関係を築いておくことが、とっても大切だと思います。
ちなみに2度目の映画公開の「上映館数」はグッと絞ります。
興行収入は動員数だけを考えると上映館数は多い方がいいのですが、そんな数字なんかよりも大切なのは、「映画館を勝たせること」なので。
上映館数を増やして、興行収入や観客動員数を稼いでも、得するのは僕らだけ。
お客さんが分散して、1映画館あたりの動員数が少なければ、映画館に負担をかけちゃうので、それはマーケティングとは呼びません。
全員がイイ感じになるように売れ続ける仕組みを作ることが大切です。
現場からは以上で〜す。
【追伸】
サロン記事の感想を呟かれる際は、文章の最後に『salon.jp/nishino』を付けてTwitter(本アカ)で呟いていただけると、西野がネコのようになついて、フォローさせていただく場合がありますので、感想よろ!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3620389218065502&id=100002833785782

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

 

西野さんの毎日の記事の中でも、特にオススメ記事を系統別に音声コンテンツにまとめました。

プレイリストで5種類!それぞれ音声かけ流し!

ぜひ聴いてみてください!

おすすめ① 過去記事を厳選西野亮廣を知るならまずはこれを聴こう

 

おすすめ② キンコン西野の活動をまとめました

 

おすすめ③ 経営者&ビジネスマン必見ビジネスシーンに展開できる記事を集めました

 

おすすめ④ 「西野って実はイイやつじゃん」と気付きたい人はコチラから

 

おすすめ記事⑤~西野の頭の中をのぞいてみた!天才西野の思考のすべてはこの中に…

 

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さんの作品紹介

絵本

ビジネス書・エッセイ

その他

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

■読み聞かせ『チックタック〜約束の時計台~』(朗読:戸田恵子)

 

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...