図解師★ウルフです!
僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)
そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!
目次
西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2020年11月29日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)
おはようございます。
「生涯で一緒に呑む人の数」を決めておけば、一件一件の呑み会ともっと真剣に向き合えるのでは?と考え始めたキングコング西野こと「パーフェクト アル中」です。
さて。
今日は『試写会の抜け道と支援』というテーマでお話ししたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 映画『えんとつ町のプペル』完成披露試写会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔から、このサロンに入られている方は御存知かと思いますが、僕は都心部で開催するイベント(主にサロンのイベント)を、基本的には有料にしています。
※宣伝を目的とした個展などの一部イベントを除く
これには明確な理由があります。
都心部のイベントを無料で開催してしまうと、地方のかたからの「不満」が発生しちゃうんです。
どうやら幸福度は相対的なものらしく、「地方に住む私は受けとれないのに、東京の人は受け取っている!ズルイ!不公平だ!」となっちゃうわけですね。
「無料開催」するからには、少なからず運営サイドの身を削っているわけですが、身を削った挙げ句、不幸を作り出してしまってはドッチラケです。
ここは「良かれ」と思ってやられているサービス提供者さんが結構いらっしゃるので、気をつけた方がイイっす。
何もしなければ生まれなかった「不幸」を、“一部のかたにサービスを提供してしまったせいで”わざわざ生んでしまっている場合があるッス。
というわけで、都心部でイベントを開催する時はキチンと料金をいただくことで、相対的不幸を潰しています。
#これが西野亮廣エンタメ研究所のメンバーが地方にもたくさんいる理由です
#今日の勉強はココまで
ところで。
来る12月13日。
映画『えんとつ町のプペル』の完成披露試写会がございます。
この試写会には関係者も出席しますが、一般の方も「250名限定」で御招待できます。
※一般の方をご招待するのは世界で最初かな?
こちらの試写会の案内は西野の方から出させていただくことになっているのですが……どっこい、上の理由から、僕は無料招待は(なるべく)したくないんですね。
というわけで『先行上映参加チケット』として販売しようと思いました。が、試写会のチケットを販売しちゃうのは、あんまり宜しくないみたいで……
「はてさて、どうしたもんか?」と西野さん。
こんな抜け道を考えてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 児童養護施設の子供達にクリスマスプレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
調べてみると、いろんな企業が映画『えんとつ町のプペル』の先行試写会を出されています。
もちろん試写会自体は無料なのですが、「○○をしてくださった方に抽選で…」といった感じで、ホンノリとした“交換条件”があったりします。
どうやら「試写会のチケットを販売」といった感じで“直接的なお金のやりとり”が少しグレーみたいで、「○○をしてくださった方に…」はアリなのだそうです。
というわけで、さっき、ソッコーでクラウドファンディングを立ち上げました。
児童養護施設の子供3名に映画『えんとつ町のプペル』のチケットをプレゼント(クリスマスプレゼント)してくださった方(250名)を、12月13日の試写会にご招待させていただこうと思います。
これだと、皆、幸せでしょ?
もともと児童養護施設(全国202ヵ所、7967名)の子供達には僕が自腹でプレゼントさせていただくつもりだったのですが……
そのうちの750名分を試写会の参加者の方にプレゼントいただいて、
残りの約7000名を僕が自腹でプレゼントさせていただきます。
もともと僕が全額出すつもりだったのに、なんだか立て替えてもらう形になって気持ちが悪いので(いや、すごく嬉しいんですよ!)、、
もともと僕が出すハズだったお金を使って、今回、チケットをプレゼントさせていただく全ての児童養護施設に『映画 えんとつ町のプペル』の主題歌が収録されている『ロザリーナⅡ / ロザリーナ』をプレゼントさせていただきます。
#ほんの気持ちです
親元を離れて暮らす子供達が、親と子の物語(えんとつ町のプペル)を求めていて、「公開日がクリスマス」ときたら、僕には彼らにクリスマスプレゼントを贈らない理由が一つもありません。
今日は「こんな感じで完成披露試写会の抜け道を探してみました!」というお話でした。
弱い立場にある人を、とことん応援します。
素敵なクリスマスになるといいな。
現場からは以上でーす。
【追伸】
サロン記事の感想を呟かれる際は、文章の最後に『salon.jp/nishino』を付けて《本垢》で呟いていただけると、西野がネコのようになつく場合があります。
【※企業様向け】映画『えんとつ町のプペル』のチケット協賛はコチラから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemTsUULLSQV_DqIoM2FUI48MTprtzLahVsAhNat9A9yuvz8Q/closedform
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2294
西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。
これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。
このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!
過去記事再生リストはコチラ👇通勤・通学・家事のおともにどうぞ!
「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」は月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。
いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!
この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)
■「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/
他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!
西野亮廣さんの作品紹介
絵本
ビジネス書・エッセイ
その他
西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!
■「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/
■毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941
■西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
■西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php
■読み聞かせ『チックタック〜約束の時計台~』(朗読:戸田恵子)
■サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

